個人情報項目で収集されたデータは、安全な管理とセキュリティ強化のため、アンケート作成日から300日後に自動的に破棄されます。
ただし、必要に応じて破棄日を直接変更することは可能ですが、300日を超える期間に設定することはできません。
また、[個人情報収集状況]画面を通じて、破棄前の個人情報が残っているアンケートの一覧と収集状況を一目で確認できます。
個人情報収集状況の確認方法
[設定 > 個人情報破棄 > 個人情報収集状況]に移動します。
個人情報が1件でも残っているプロジェクトおよびアンケートを確認でき、破棄日を直接変更できる「全員許可メンバー」も確認できます。
アンケートのショートカットアイコンをクリックし、該当アンケートの右側にある[項目別設定]で個人情報破棄日を確認します。
もはや個人情報を利用しない場合は、該当項目の破棄日をできるだけ早い日付に設定してください。
ただし、収集中の収集グループが1つでもある場合は破棄日を変更できませんので、必ず収集終了後に破棄日を設定してください。
個人情報破棄日の設定方法
[編集]タブの右側にある[項目別設定]から、破棄日を直接選択できます。個人情報破棄オプションは、アンケート内に個人情報項目が含まれている場合にのみ表示されます。
📌要チェック!
破棄日を過ぎた個人情報は復元できませんので、収集目的に沿って期限内にデータを活用してください。
個人情報破棄日は、回答を収集中のグループがない場合にのみ変更可能です。もし破棄日が変更できない場合は、[収集]タブで現在回答を収集中のグループがあるか確認してください。
また、破棄予定日の3日前からは、破棄日変更および回答収集が制限されます。この場合は、アンケートをコピーして新しいアンケートで回答を収集してください。