メインコンテンツにスキップ

Product update : September 2025

今週アップデートされました

今回のアップデートにより、アンケート編集と分析全般の生産性を強化するとともに、アンケート管理と運営効率を向上させる主要機能がアップグレードされました。

まず、アンケート編集機能がさらに進化しました。「検索と置換」および「PDFダウンロード」機能が追加され、アンケートの編集だけでなく、レビュー・共有・保管のプロセスもより簡単かつ体系的に行えるようになりました。

また、テキストAIによる主題分析では、[既存の分析済み主題を活用] オプションを使用することで、当社でテキストデータを分析する際の基準を一貫して適用できます。これにより、長期間のデータ収集や繰り返し分析でも信頼性の高い結果を確保し、分析プロセスの一貫性を維持できます。

さらに、今月は ワークフロー(BETA)版がリリースされました。ワークフロー(BETA)は、繰り返し業務を自動化し、主要指標の変化をリアルタイムでモニタリングし、予期せぬ状況にも迅速に対応できるよう支援します。

今回のアップデートにより、さらに強化されたデータスペースを通じて、アンケートを簡単に管理し、専門的に分析し、チームや組織で活用できる価値ある結果を体験できます。

データスペース|編集

「検索と置換」で繰り返し表現を迅速かつ正確に修正

アンケート作成時、同じ表現を複数の質問で繰り返し修正する必要がよくあります。ブランド名の変更、用語の標準化、スペル修正など、一見些細な作業でもアンケート全体に影響するため、手作業で行うと時間がかかり、漏れや誤りが発生しやすくなります。

データスペースの「検索と置換」機能を使用すれば、キーワードを検索して希望の置換語に一括適用、または個別に修正することで、質問間の表現の一貫性を迅速かつ正確に維持でき、アンケートのレビューや品質管理の効率も大幅に向上します。

データスペース|編集

アンケートをPDFでダウンロードして目的に応じて活用

アンケートは作成後も、レビュー、チーム内共有、関係者への報告、記録・保管など、さまざまな場面で活用されます。

データスペースはこれを支援するためにPDFダウンロード機能を提供しており、ファイルを印刷してそのまま使用できるよう最適化しています。アンケートのタイトルや質問・選択肢をUIそのまま保存できるほか、必要に応じて提示・移動ロジック、ランダム化設定、コメントなど、任意の範囲のみ選択してダウンロードすることも可能です。

これにより、アンケートを単なる作成ツールではなく、コミュニケーションや管理の資産として活用でき、Excelダウンロードと併せてPDF保存も可能になり、さまざまな目的に応じた成果物を簡単に確保できます。

データスペース|分析

既存の主題を維持して、同じアンケート内でデータの流れを確認

長期間にわたってデータを収集し、主題分析を繰り返す場合、同じ主題名を維持することが重要です。

たとえば、3月の分析で「アクセス性が良い」という主題が抽出された場合、その後の分析でも「良好なアクセス性」や「アクセスしやすい」ではなく、同じ名称を使用する必要があります。

データスペースでは「既存の分析済み主題を活用」オプションを提供しており、テキストAIタブで主題分析を実行する際にこのオプションを選択すると、過去に同じスペースで分析された主題名をそのまま使用できます。これにより、主題名の一貫性を保ちつつ、アンケートデータの流れを明確に分析し、より精緻なインサイトを得ることができます。

データスペース|ワークフロー

繰り返し業務は減らし、指標の変化は迅速に確認

ワークフロー(BETA)は、ユーザーが設定した条件に基づいて、あらかじめ定義されたアクションを自動で実行できる機能です。

開始条件、実行条件、アクションを自由に設定することで、さまざまな状況に対応できます。また、「成果異常検知・対応フロー」テンプレートを活用すれば、複雑な設定なしでも簡単に自動化プロセスを構築できます。

条件が満たされると、通知メールが自動送信され、繰り返しの手作業を最小限に抑えつつ、主要指標の変化をモニタリングし、予期せぬ異常にも対応可能です。

将来的には、さらに多様なテンプレートやアクションが追加され、データに基づく意思決定と運営効率は継続的に強化されます。


📢 その他にも見逃せない重要な変化!

✅ 分析|テキストAIのバブルチャートをクリックすると、該当主題の応答要約をすぐに確認でき、関心のある主題を素早く分析可能。

✅ 分析|短文テキスト変数をレポートの分析基準として設定可能。特に消費者パネルで収集した応答は、性別・年齢層を即座に分析基準として利用でき、効率的な分析が可能。

こちらの回答で解決しましたか?