プロジェクトとは?
プロジェクトは、トピックや共同作業の対象ごとにデータをグループ化して管理できる機能です。Dataspace ユーザーは、収集・管理したいデータを整理するためにプロジェクトを作成し、共同作業者にのみプロジェクトを閲覧できるようアクセスレベルを設定できます。
まず、プロジェクトを作成できるのは「Project」権限を持つメンバーのみ です。「Project」権限を持っていない場合、ホーム画面に [+New Project] ボタンが表示されません。その場合は、スペース内で Admin 権限を持つメンバーに権限の付与を依頼してください。
プロジェクト画面の構成
① 新しいプロジェクトを作成する
新しいプロジェクトを作成するには、[+New Project] ボタンをクリックします。ポップアップウィンドウに希望のプロジェクト名を入力し、[Confirm] ボタンを押してください。プロジェクト名は最大 200文字 まで設定できます。
② プロジェクトの検索・フィルター機能
プロジェクト検索機能 を利用して、目的のプロジェクトを見つけることができます。検索バーにキーワードを入力し、Enterキー を押すと、そのキーワードを含むプロジェクトが検索結果に表示されます。
プロジェクトを メンバーごとに絞り込む場合 は、検索バー右側のフィルター機能を使用してください。フィルターバーをクリックし、ドロップダウンリストからメンバーを選択すると、プロジェクトリストがリアルタイムで更新されます。
③ プロジェクトリスト
ユーザーが作成したプロジェクト、または アクセスレベルに応じて閲覧可能なプロジェクト がリストに表示されます。
各プロジェクトの 名前、プロジェクトに所属するデータ数、作成日、プロジェクトメンバー を確認できます。
ユーザーがそのプロジェクトに対して 「Full Access」 権限を持っている場合は、[More] ボタンが有効になり、プロジェクト名の変更や削除が可能です。
画面右下のドロップダウンボタンをクリックすると、1ページに表示するプロジェクト数を 10件または20件 に変更できます。
📌 重要事項!
プロジェクトはスペースのサブ概念です。 ユーザーは、自分が所属するスペース内に複数のプロジェクトを作成できます。
データはプロジェクトのサブ概念です。 1つのプロジェクトに対して複数のデータを保存できますが、プロジェクトなしでデータを作成することはできません。