プロジェクトアクセス権限で効率的な協力を
✅スペースのメンバーでなくてもプロジェクトに招待できます。
"プロジェクトメンバー招待の手続きが簡素化されました。これまでデータスペースでプロジェクトに参加者を招待する際、招待対象がスペースメンバーかどうかを確認する必要がなくなりました。
既存のスペースメンバーは検索ですぐに追加でき、メンバーでない場合はメールアドレスを入力して招待できます。メンバーでない場合、スペース招待メールが自動で送信され、招待承認後、すぐにプロジェクトに参加できます。また、現在プロジェクトに参加しているメンバーと待機中のメンバーをすべて照会できるため、プロジェクト参加状況を明確に管理できます。招待時、残りのseat数を超えることはできず、スペースでチームメンバー権限を持つユーザーで、プロジェクトアクセス権が「全て許可」の場合のみこの機能を使用できます。"
👉プロジェクトメンバーを招待
✅プロジェクトアクセス権のレベル調整を簡単に申請できます。
プロジェクト権限が「編集許可」のユーザーが上位アクセスレベルが必要な場合、以前は「全て許可」権限者を直接探して申請する必要がありました。しかし、現在はプロジェクト参加者リストから「全て許可申請」ボタンをクリックするだけで申請が完了します。申請を受けた「全て許可」権限者はメールで申請内容を受信し、簡単に申請内容を確認し、権限を与えることができます。これまで権限者を直接探したり連絡する必要がなく、業務提携の過程で発生する煩わしさが大幅に軽減されました。ただし、「ダウンロード許可」権限を持つユーザーは、上位権限の申請ができません。
プロジェクト権限が「編集許可」の場合、プロジェクトメンバーの招待や削除などはできず、プロジェクト内のデータを変更したり、削除、非表示にすることはできません。
👉プロジェクトの上位アクセスポイントを申請する
回答の誠実性を強化する記述式の回答の貼り付け制限機能
"記述式回答は、回答の誠実性を評価する際に使用されます。最近、AIを利用して回答を生成し、貼り付けてこれを悪用する事例が発生しているため、記述式問題の回答誠実性を維持するための対策が講じられました。これにより、ユーザーは記述式問題に貼り付け制限オプションを設定でき、コピー&ペースト方式で生成された不適切な回答を防ぐことができます。
ユーザーは問題ごとにこの機能を有効にでき、有効化すると他の場所からコピーしたテキストを貼り付けようとすると不可能な案内メッセージがリアルタイムで表示されます。基本的にはOFFに設定されていますが、必要に応じて簡単に設定して使用できます。この機能は、アンケートデータの品質を維持し、回答の誠実性を強化し、データ分析結果の正確性を保証するのに役立ちます。"
👉記述式の回答を貼り付け禁止
不正回答データ自動クリーニング機能
回答の誠実度評価方式が従来の相対評価から絶対評価に変更されます。絶対評価方式は、アンケート回答に同じ基準を適用できるため、すべてのアンケートでデータの一貫性と信頼性を維持できます。また、不正回答を一度のクリックで除去できる機能が追加される予定で、データクリーニング作業がより簡単になります。これにより、アンケートデータをより信頼性の高い状態で管理・活用できます。